HOME
目次と
リンク

The New Asian World

'92年愛知県歯科医師会が,'70年代に県内の無医村を走っていた診療バスを改装してカンボジアに贈ったことから始まりました。お金だけの援助ではだめだ,と考えた県内の歯科医有志らが結成いたしました。
日本は世界有数の国際援助国でありますが,お金は出すけど人は出さなかったために実を上げなかった苦い経験があります。
我々のボランティア活動は,微々たる前身ではありますが,物心両面において確実にその実績を上げつつあります。
それが認められて郵政省による国際ボランティア貯金の寄付金の配分金が支給されています。
歯を削るエアータービン付の歯科診療チェアー2台にレントゲン装置を備えたフル装備の歯科診療バスです。
歯学部に付属している診療室は設備が不十分であり,歯科インターン生の教育が満足になされていない状態でした。
そのような状況で,診療バスはカンボディア国唯一の近代的な歯科診療設備になりました。
ポルポトに処刑される前の犠牲者
'75〜'79にかけてのポルポト圧政時代には,医師,歯科医師,教師などの知識階層から,何百万人もの国民が虐殺されました。 現在のカンボディアは,人材の殺戮,施設の破壊や物資の不足から完全には立ち直っておらず,歯科医療もその例外ではありません。
内戦時代に狙撃されて壊されたアンコールトムの石像
日本からもたくさんの石工が修理に行っています。
いろんな国から来ているそうですが、
日本の職人が一番上手だと聞いています。
KAMPONG SPOE の
Angsary小学校での検診

虫歯予防には歯磨きが一番だが,肝心の歯ブラシがない。児童を対象に歯ブラシを持っているかどうか調査したところ,家庭に一本もない子供が三分の一いた。
教育現場で歯を磨く習慣をつけさせるようアドバイス。
校庭に並んで座り,一斉に歯を磨く光景。
はじめは教室の中でうがいの水をはぎだす子もいて慌てさせられた。
学校歯科保健推進に係わる水の確保のための井戸建設
校庭に井戸ができて,これからはこの周りでフッ素洗口も,ブラッシング指導もできる。
竣工式で私もテープカット。
大学病院の中に虫歯の説明のポスターと
並んでこんなものが!張ってある
地雷に触るな、
そばに行くな、
地雷で遊ぶな、
地雷の上で火を焚くな、
すごいっ
資金や物資の援助のほか,人的援助も行っています。歯科医や教師や自動車整備技師が年間5〜6回現地を訪れています。
子供たちに対し歯科治療をはじめ,学校の先生たちへの勉強会,歯磨き指導を行ったり,プノンペン大学歯学部教員に対し歯科保健指導方法の教育,および歯学部学生への特別講義を行ったり,診療バスの修理をするなどの援助事業を行ってきました。
カンボディアには,歯科医師会が誕生し,学会誌を発行する力もつき。実習生は巡回治療で着実に臨床経験を積んでいます。
さらにカンボディア厚生省との間で事業締結が調印されました。

王宮
興味を持たれた方,参加してもいいなと思われた方,一度ついて行きたいと思う方,ぜひ御連絡ください。
おかしな話
すでに十何年か使ったバス。廃棄処分にするのなら手直しして
カンボディアへ持っていこう,としたところ,絶対にだめだ!
えっー何で?
―廃棄するのなら,よそで使うな!
―よそで使えるものなら,廃棄するな!
日本の役人は必ずこういうばかげたことを言い出すものです。
議会でもこんなくだらないことでかなり問題になったようです。
その他のボランティア
HOME
目次と
リンク